私たちの健康に欠かせない栄養は毎日すっと摂りつづけていくことが大切。
株式会社リフレでは、「明日のカラダ、今日からだ」をモットーにお客様の健康のお手伝いを第一に商品開発に取り組んでいます。ひと言に健康と言っても人それぞれ様々で、それぞれの生活スタイルが異なれば、栄養の過不足はもちろんのこと、それに応じた摂取すべき成分にも個人差があり、健康維持の方法にも個人差があるということは言うまでもありません。
近年では、健康への関心が高まった時代背景もあり、様々な健康食品が市場に出回っておりますが、健康食品との付き合い方までは完全に理解されている方は少ないのが現実です。株式会社リフレでは、お客様の健康を第一に高品質な健康食品づくりはもちろん、一番身近な健康の相談役として、お客様個々の健康のお手伝いをご提案したいと考えております。
リフレの商品の多くはお客様からの声やニーズを元に、確かな品質とお求め安い価格をコンセプトに、永きに渡り開発研究が行われます。商品企画から設計まで、リフレのこだわりに合わせた高品質な健康食品づくりはここから始まると言っても過言ではありません。原料に対する分析検査の実行はもちろん、原料や配合バランスを変えながら幾つも試作品を作り、リフレが納得するクオリティの高い製品へと近づけていきます。言わば製品の土台作りの工程です。
リフレが取り扱う製品にラインナップが多い背景には、お客様からの声やニーズを反映すべく商品開発に日々取り組んでいるためで、本生産に漕ぎ着けるため、妥協のない商品開発や研究が日夜行われています。
各製品に使われる原料の多くは、リフレが厳選したこだわりの素材が使用され、またその製法についても各素材が持つ成分を最大限活かせるように配慮されています。一つの製品に配合される厳選成分は幾多にも及び、製品のコンセプトに基づいたリフレ独自研究によるぜいたくな配合バランスにより、一つひとつの成分が健康をサポートいたしますので、長期的に手軽に続けられるのが特徴です。
国内の老舗生産者との共同開発はもちろん、時には海外の生産者との直接交渉により、その素材の確かな品質を自分自身の目で直接見て確認したうえで成分として選定しておりますので、全てにおいて自信を持っておすすめできる商品としてご提供しております。各製品ごとの成分につきましては、それぞれのページにて詳しく掲載しております。
健康食品はあくまで食品となりますので、その安全性については全てにおいて優先されなければなりません。リフレでは、商品に使用する素材は原産地や農法、安全性を証明するためのデータや、栄養分析が確認されているもののみを厳選し、原料入荷後のの品質検査も幾度となく行われます。
また、製造プロセスのなかでも様々な分析検査を行い、製品の安全性について徹底的に追求しております。上述のとおり、素材の良し悪しはもちろん、その素材の安全性やトレーサビリティまで明確にし、全ての検査工程をクリアしたもののみ、お客様のお手元に届くことになります。リフレでは、こうした見地からも2013年にリフレ研究所を設立し、健康食品を通じたさらなる商品価値の向上、食の安全性、製品の品質確保、健康被害防止などに積極的に取り組んで参ります。
商品の製造は、国内品質基準であるGMP(Good Manufacturing Practice)取得工場にて行い、環境面、衛生面など徹底した品質管理のもと製品を作っています。日本国内のGMP認証団体は「日本健康食品規格協会」および「日本栄協」があり、厚生労働省のGMPガイドラインに基づき、工場ごとに厳格な審査を行っています。GMP取得工場は、原材料の品質や出荷に至る製造過程の適切な管理体制、その他従業員の衛生管理など一定の基準を策定し、その基準を満たしていることが求められております。リフレでは、GMPガイドラインに則り、製品の品質保証はもちろん協力工場の特性に至るまで、厳しい目を常に光らせて品質管理を徹底しています。